家内安全・安産祈願・縁結びで有名な「箱根神社」
新年には初詣や箱根駅伝を観に来る人で賑わいます。
ここでは箱根神社の初詣の混雑状況、参拝時間、パワースポット、屋台出店、花火情報についてお伝えします!
目次
箱根神社の混雑予想と待ち時間
例年約10万人の人が訪れる箱根神社の初詣。
川崎大師300万人、寒川神社40万人の人手に比べると少なく感じますが、箱根駅伝の観客もいるので周辺はかなりの賑わいになります。
箱根神社の初詣で最も混む時間帯
箱根神社の初詣で1番混み合う時間帯は
12月31日23時〜1月1日3時頃です。
1月1日元旦の10時〜16時も混雑する時間帯になります。
近年パワースポットとして多くのメディアで取り上げられるようになり、年々混雑具合が増している箱根神社。
大晦日から元旦にかけては入場規制がかかることもあり、1時間以上の待ち時間は覚悟した方が良いです。
1月2日・3日は箱根駅伝が開催されるので、箱根神社の参拝客だけでなく、観戦に訪れる人も一緒になり箱根全体が混み合うので駐車場待ちや渋滞に注意が必要です。
箱根神社の初詣で空いている時間帯
人混みを避けて参拝したい人は元旦の早朝がおススメです。
1月1日の3時〜6時ならほとんど並ばずに参拝することができます。
この時間帯は大晦日から並んでいた人も参拝を終え、元旦の初詣に来る人とのちょうど間の時間で穴場の時間帯と言えます。
しかしかなりの冷え込みなのでしっかりと防寒対策をしてお出かけくださいね!
三が日は参拝時間が長いので、参拝終了時間ギリギリの18時過ぎも比較的空いています。
しかし、混雑していた場合お守りや御朱印を購入出来ない可能性があるので注意が必要です。
4日以降は比較的空いてくるのですが、それでもかなり混雑しています。
昼間に極力混雑を避けて参拝に訪れたい人は、7日以降がオススメです。
箱根神社の初詣の交通規制と渋滞情報
大晦日からお正月三が日にかけて箱根神社周辺道路では交通規制が行われます。
交通規制の区間と時間、渋滞情報、おすすめ駐車場についてこちらにまとめましたのでご覧ください。
箱根神社の参拝時間とパワースポット
箱根神社の年末年始の参拝時間
12月31日 | 8:00〜24:00 |
1月1日 | 0:00〜20:00 |
1月2日 | 6:30〜19:30 |
1月3日 | 6:30〜19:00 |
1月4日〜 | 9:00〜16:00 |
※例年の参考時間です。公式ホームページを確認してからお出かけください。
1月4日以降は通常の参拝時間に戻ります。
箱根神社の新年の御守の授与時間
1月1日 | 0:00〜20:00 |
1月2日 | 7:00〜19:30 |
1月3日 | 7:00〜19:00 |
1月4〜9日 | 8:10〜17:00 |
1月10日以降 | 9:00〜16:00 |
※例年の参考時間です。公式ホームページを確認してからお出かけください。
箱根神社のお守りのご利益と効果のある持ち方についてはこちらをご覧ください。
▶箱根神社のお守りのご利益と販売時間!効果のある持ち方について
箱根神社のパワースポットとご利益
龍道の矢立杉
手水舎のすぐ近くにある「矢立杉」
坂上田村麻呂が東北制圧に行く際に、箱根神社に勝利を祈願し矢を献上しその後、東北制圧を成し遂げたことから『勝利祈願』のパワースポットに。
諸願成就・心願成就のご利益があります。
参道の89段の石段
89段の石段は89(やく)落としの浄化スポットです。
箱根神社境内
箱根の大地の力がみなぎる場所として「龍穴スポット」と呼ばれています。
箱根神社一番のパワースポット。
御祭神に礼を尽くした参拝をしましょう。
安産杉
根っこの部分が二股に分かれていて妊婦を想像させてることから「安産杉」と呼ばれています。
妊婦さんに人気のパワースポットで安産祈願の御利益があります。
九頭龍神社新宮
縁結びのご利益がある「九頭龍神社新宮」
箱根神社と合わせて参拝することで更に御利益を高められると言われています。
龍神水の横にある成就水盤では、誓願府に願い事を書いて、成就水盤に注いでいる水に流すと誓願府が溶けていき願いが叶うとされている若い女性に人気のパワースポットです。
箱根神社の屋台出店と花火情報
箱根神社の屋台出店の種類と期間
箱根神社は例年、参道の両側にたくさんの屋台や出店が開かれます。
焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、チョコバナナ、大判焼き、牛カルビ串、ジャガバタ、りんご飴、イカ焼き、フライドポテト…とまだまだあります。
甘いものよりもしょっぱいものが多いイメージです。
特に焼きそばが人気で毎年欠かさず食べるリピーターがたくさん!
甘酒も飲むことができます。
屋台出店の期間はおおむね12月31日から1月3日までになります。
出店によって営業時間はまちまちなのですが、大晦日から元旦にかけてはどの屋台も深夜営業しているところが多いです。
箱根芦ノ湖の新年奉祝花火
箱根芦ノ湖では毎年「新年奉祝花火大会」として、新年を迎える瞬間から約15分間花火が打ち上げられます。
鳥居と花火が冬の夜空に浮かび上がり、新年を新たな気持ちで迎えることが出来ます。
フィナーレのスターマインでは観客の歓声と拍手と共に見事な花火が打ち上がります。
日時:1月1日 0:00〜0:15
打ち上げ場所:箱根湾
打ち上げ数:1000発
箱根神社の初詣まとめ
神奈川のパワースポットとして必ず紹介される「箱根神社」。
混雑覚悟で花火や屋台を楽しむのも良いですし、混雑を回避してゆっくりと参拝するのも良いです。
御利益がたくさんある箱根神社に初詣に行って素敵な年明けを迎えましょう!