東京から約60分とアクセス抜群の『櫻木神社』。
桜の御朱印帳と開運・縁結びのご利益で女性に人気の神社です。
ここでは櫻木神社の初詣の混雑状況と空いている時間帯、参拝時間、ご利益、御朱印、屋台、アクセス情報などについてお伝えします!
目次
櫻木神社の初詣の混雑予想と待ち時間
毎年15万人の人が訪れる「櫻木神社」の初詣。
都内の300万人が訪れる明治神宮などに比べると空いていますが、道路渋滞が発生するので車で訪れる予定の方は注意が必要です。
千葉櫻木神社の初詣でもっとも混み合う時間帯
櫻木神社の初詣でもっとも混み合うのは、12月31日23:00~1月1日2:00と
1月1日の11:00~16:00くらいの時間帯です。
特にお昼の時間は駐車場まちの車の渋滞が激しく、なかなか進むことが出来ないので最寄りの「野田市駅」から徒歩10分の距離と電車でのアクセスも便利なので、出来るだけ公共機関で移動したほうが渋滞に巻き込まれずにスムーズにお参りをすることができます。
千葉櫻木神社の初詣で空いている時間帯
人混みを避けてゆっくりと参拝したい方は早朝がおすすめです。
1月1日の3時~6時頃なら、ほとんど並ばずにお参りすることが出来るでしょう。
1月2日以降は6時開門になるので、開門してすぐか16時~閉門までの間なら比較的に空いています。
4日以降になると徐々に人が少なくなっていきます。
1月中ならば初詣になり初詣正月限定の御朱印も頂くことが出来るので、三が日にこだわらずにお参りに伺うのもおススメです。
櫻木神社の初詣の参拝時間と御朱印帳
野田市の櫻木神社の初詣の開門閉門時間
櫻木神社の参拝時間は朝6時から夕方18時が基本ですが、年末年始は時間を延長してお参りすることができます。
日付 | 開門時間 | 閉門時間 |
12月31日 | 6:00 | 24:00 |
1月1日 | 0:00 | 21:00 |
1月2日 | 6:00 | 20:00 |
1月3日 | 6:00 | 19:00 |
1月4日以降 | 6:00 | 18:00 |
野田市の櫻木神社の初詣のご利益と御朱印帳
櫻木神社は、その名のとおり境内には30種400本の桜があり、桜が開くことで開運・縁結びのご神徳が高い神社です。
桜の「さ」→稲霊「くら」→神様が座す所で
櫻木神社の桜は、神霊の依代となる木で、五穀豊穣、恵みをもたらして、私たちに幸福を授けてくれるとされています。
櫻木神社の初詣の御朱印と御朱印帳
櫻木神社の御朱印帳は桜がモチーフになっていて女性にとても人気!
わたしも2冊目は必ず櫻木神社の御朱印帳にしようと決めています。
そして、元日から1月31日までの期間は、初詣正月限定御朱印を頂けます。
毎年干支がモチーフになっているのですが、かなり豪華な御朱印になっていて御朱印目当てに参拝に訪れる方も多くいます。
ですが繁盛期のため残念ですが頒布は全て“紙のみ”になります。
櫻木神社の屋台出店とアクセス情報
櫻木神社の初詣では参道入口から櫻木神社の神門までズラーーーっと出店が出ています。
やきそば、たこやき、からあげ、大判焼き、チョコバナナ、ベビーカステラ、フライドポテト、わたあめなどの定番はもちろんのこと、黒豚フランクやカルビ串など珍しい出店もあり屋台グルメを存分に楽しめます!
食べ物系はかなり豊富なのですが、金魚すくいやヨーヨーなど縁日系の出店はみかけませんでした。
櫻木神社の初詣では『福茶屋』が出ていて、福まんや若水茶(こぶ茶)、甘酒を頂くことが出来るのでこちらもぜひ立ち寄ってみてください!
境内では猿回しも行っていて、元気で可愛いお猿さんのパフォーマンスも見ものです!
櫻木神社の初詣の交通アクセス
住所:千葉県野田市桜台210
電話:04-7121-0001
駐車場:270台無料あり
電車でのアクセス:東武アーバンパークライン野田市駅下車、徒歩10分。
櫻木神社の初詣の駐車場
初詣期間の1月1日~3日にかけては神社駐車場のほかに臨時駐車場が用意されます。
【野田市立第二中学校】
住所:千葉県野田市中根139
台数:80台
櫻木神社までの距離:徒歩7分
【桜木第5駐車場】
住所:千葉県野田市桜台209−4付近
台数:20台
櫻木神社までの距離:徒歩1分
【神明神社駐車場】
住所:千葉県野田市上花輪1153
台数:30台
櫻木神社までの距離:徒歩8分
【戸邉商事駐車場】
住所: 千葉県野田市上花輪1137
台数:20台
櫻木神社までの距離:徒歩9分
【なのはな歯科駐車場】
住所: 千葉県野田市上花輪1259−6
台数:10台
櫻木神社までの距離:徒歩9分
櫻木神社の初詣まとめ
晴れていても寒い日が多いお正月期間。
しっかりと防寒対策をしてお参りにいってくださいね。
素敵な1年の始まりになりますように!