とうもろこしが美味しい季節がやってきました!
わが家は家庭菜園をやっているのですが、夏野菜で特に力を入れているのがとうもろこし。
本業の農家さんに教わりながら、最高に甘くて美味しいとうもろこしを作ろうと頑張っています!
せっかくなので出来たとうもろこしを一番美味しい食べ方で食べたい!
とうもろこし農家さんに直接お聞きすると、茹でちゃダメ!とのお言葉を頂きました。
「とうもろこし=茹でて食べるもの」と思っていたわたしはびっくり。
しかも一番美味しい食べ方は電子レンジを使った食べ方だというので更にびっくり。
80歳の超ベテラン農家さんが1番美味しい!と認めたとうもろこしの食べ方をご紹介します!
とうもろこしは茹でちゃダメ!
「とうもろこしは茹でちゃダメ!」
この言葉は衝撃的でした。
だっていままでトウモロコシといえば、お祭りの屋台で焼きとうもろこしを食べる以外、茹でたものしか食べたことがありません。
「茹でるとせっかくのトウモロコシの甘さや旨味が全部お湯の中に出てしまって、もったいない!」
「水っぽくなって粒もシワシワになってしまうでしょ??」
ベテラン農家さんからのお言葉です。
確かに・・・
いつも茹でたとうもろこしを食べるとみずみずしいというよりは水っぽい。
しかもお湯から出して冷ましてからたべようとするとトウモロコシの粒がシワシワになっていて、美味しいは美味しいけど食感は特別感じたことなかったかも。
ベテラン農家さん曰く、とうもろこしは正しい調理法で調理をすると
「プチプチ弾ける食感でとっても甘いトウモロコシ」に大変身するって!
しかも茹でるよりも時間もかからず、簡単に!!!
実際去年からこの方法でトウモロコシを食べているのですが、いままでのとうもろこしとは比べ物にならないくらい美味しくなりました。
果物??と思ってしまうほどの甘さと皮がプチプチ弾ける食感。
調理法を変えるだけでこんなに味と食感まで変わって本当に驚きました!(むしろいままで食べてきたとうもろこしに謝りたいくらい)
それ以来、わが家の畑で出来たとうもろこしをおすそ分けするときに、この調理法も一緒に教えてあげると「こんなに簡単に美味しくなるなんて感動!」と大変喜ばれています。
ぜひ茹でるよりも簡単!なこの方法を皆さん試してください!!
いままでよりも格段に美味しいとうもろこしが食べられますよ。
とうもろこしはレンジでチンが一番美味しい!
茹でるのではなくどうするのかと言うと・・・
レンジでチン!!!
わたしは最初抵抗ありました。
だってレンジでチンするだけで格段に美味しくなるなんて思えなかったんです。
でも、ベテラン農家さんに理由を聞いて納得。
電子レンジなら茹でるときに出ていってしまう、甘み・旨味・食感を全て閉じ込めることが出来、とうもろこし本来の味を食べることが出来るとのこと。
ただレンジでチンすればいいのではなく、手順があるのでしっかりと教わってきました!
①とうもろこしの皮・ひげを剥く
②水で洗う
③トウモロコシをラップでしっかりと巻く
④耐熱皿に乗せ600wで片面1分20秒ずつレンジでチン
とっても簡単ですよね!!
ポイントはラップできっちりと巻くこと。
ラップでしっかりと巻くことで甘さや旨味が逃げずにトウモロコシの中にギュギュッと凝縮されます。
これだけでも充分に美味しいのですが、ベテラン農家さんから更に食感が良く美味しくなる一手間を教えてもらいました!!
これも本当に簡単なことなんでぜひレンジでチンと一緒に試してください!
とうもろこしを氷水で一気に冷やし弾ける食感を楽しむ!
とうもろこしをレンジでチンしたあと、ラップに包んだまま一気に氷水で冷やす!
これだけでプチプチと弾ける食感のトウモロコシを食べることができます。
氷水に入れただけでとうもろこしの黄色が更に濃い黄色に変わるのが目でわかります!
わたしは手でクルクル回しながら全体が一気に冷えるようにしています!
農家のじさま曰く熱いお湯に浸かって開いた毛穴を冷水でキュッと引き締めてあげる感覚だと仰っていて、すごくイメージが湧きました。
この一手間がとんでもなくトウモロコシを美味しくしてくれるんです!
とうもろこしの粒、ひとつぶひとつぶがプリプリしていて輝いています。
一口かじれば本当にプチっと皮がはじける音がする!
とうもろこしがプチプチ弾ける食感を初めて味わい感動・・・
自信を持っておすすめできる食べ方なので、ぜひ氷水で冷やす一手間を入れてください!
とうもろこしをレンジと氷水で調理する方法についてのまとめ
とうもろこしをレンジでチンして氷水で一気に冷やすだけでこんなに美味しいとうもろこしが食べられるなんて・・・ときっと驚いてもらえると思います!
ぜひ今年の夏はとうもろこしをレンジでチンして氷水!
試してみてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
↓応援クリックして頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村