今年で7回目の開催となる横浜スパークリングトワイライトのスパークリング花火。
山下公園近辺でイベントが行われ、山下公園の石のステージ周辺ではシーサイドレストラン・バーと言う横浜の老舗店を中心としたグルメコーナーがあり、普段のお祭りの屋台とは違う、おしゃれでリッチな気分を味わえる食べ物と飲み物が揃っているのが特徴!
路上のパレードや船を使った海でのパレード、音楽隊やジャズバンドによる演奏なども楽しむことが出来、花火以外にも魅力がたくさん!
そんなスパークリング花火を今年は船の上から楽しむのはいかがですか?
ここではスパークリング花火を船の上で楽しむクルーズツアーの穴場についてお伝えします。
あと花火大会まで1週間を切りましたが、いまからでも間に合うクルーズツアーをご紹介します!!
予約は早いもの勝ちですよ〜〜!
スパークリング花火を船の上から楽しむ!
まずは横浜スパークリングトワイライトの詳細情報を確認しましょう。
スパークリング花火の詳細
■花火大会の日程
2018年7月14日(土)・15日(日)
■花火大会の時間
両日とも19:30〜20:00
■花火開催場所
山下公園前海上
■打ち上げ場所
■打ち上げ数
3000発
■横浜スパークリングトワイライト公式ホームページ
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
花火は3000発と多くはないのですが、3000発を30分間に一気に打ち上げるのは圧巻!
打ち上げ場所から近い所で観られるスポットが多く、口コミでも写真を撮ろうとしても近すぎて全体が収まらない。の声が多くあるほど。
海上での打ち上げだからこそ、周りのものに邪魔されず最高の花火を観ることが出来ます。
そう。スパークリング花火は海上での打ち上げなんです!
有料観覧席である大さん橋。会場である山下公園に負けず劣らず大迫力の花火を観ることが出来るのが海の上なのです。
船に乗ってクルージングしつつ花火を楽しむ・・・
最高に贅沢な時間を味わうことが出来ます!
スパークリング花火クルーズツアーを予約しよう!
7月14日・15日に行われる横浜スパークリングトワイライト花火。
現在1週間前を切ったのですが、まだギリギリ船の上から花火を鑑賞できるクルーズツアーを予約出来るところがあります!!
ここも直に予約でいっぱいになってしまうと思うので予約しようと思う方はすぐに予約を行ってくださいね。
スパークリング花火をマリンルージュから観覧
サザンオールスターズの桑田佳祐さんの歌詞にも出てくるマリンルージュから花火を観るクルージングツアーがまだ予約出来ます。
わたしも一度マリンルージュに乗ったことがあるのですが、高級感溢れるのですが固くならなくても大丈夫な雰囲気が居心地よくおのぼりさんのわたしでも最高に楽しむことができました!
ライトアップしてお出迎えしてくれるマリンルージュ
船の上を忘れるくらい揺れは少なく、快適にお食事が出来ました^^
マリーンルージュ 横浜スパークリングトワイライト花火クルーズ2018の予約
ブッフェ+フリードリンクがついた自由席でのクルーズツアーになります。
自由席なので相席になる可能性も。だけど花火は屋上デッキから観ることになると思うのであまり気にならないと思います。
当日は17:45より受付開始、18:00より乗船開始。
ブッフェを楽しみながら花火を待ち、19:30より花火打上開始になります。
船の上から花火を観る醍醐味はなんといっても横浜の夜景と共に観る花火です!
船の上からでないと観ることの出来ない景色が目の前に広がります。
横浜の夜景+スパークリング花火の絶景写真を撮ることも出来ます!
マリンルージュのスパークリング花火クルージングのチケットの価格はブッフェ+フリードリンクがついて1枚15,000円です。
チケットの販売はチケットぴあから出来ます。
売り切れ必須のマリンルージュからのスパークリング花火クルージングツアー。
くれぐれもお早めにチケット購入をお願いします!!
スパークリング花火の穴場は船の上
海の上で打ち上げられるスパークリング花火の最高の穴場は間違いなく船の上です!
これ以上ないくらい最高の花火を船の上からお楽しみください^^
スパークリング花火2018の打ち上げ場所と有料チケットについてまとめ
いかがでしたでしょうか。
ここではスパークリング花火を船の上で楽しむクルーズツアーの穴場についてお伝えしました。
船の上から観るスパークリング花火はきっと忘れられない想い出になるでしょう。
素敵な夏の想い出になりますように。
↓応援クリックして頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村