隅田川の花火大会に負けず劣らず、東京を代表する夏の風物詩の神宮外苑花火大会。
有料観覧席ではアーティストによる生ライブが開催されていますが、花火だけを楽しみたい人は無料スポットである明治公園が例年人気スポットになっていました。
しかし、残念なことに明治公園は現在閉鎖されてしまっています。
ここでは、無料スポットで人気だった明治公園が閉鎖してしまった理由と神宮花火を迫力満点に見られる他の穴場スポットについてお伝えします。
神宮花火大会の無料スポットで大迫力の花火が見える明治公園
神宮外苑花火大会の花火を無料で観ることが出来るスポットでも明治公園は特に人気の場所でした。
その理由はなんといっても花火打ち上げ場所との近さ!
下の写真をごらんください。
参照:http://www.jinguhanabi.com/data/traffic.jpg
神宮球場の左にある神宮第二球場で花火は打ち上げられます。
そして明治公園はその左の現在は「新国立競技場建設予定地」と書かれている場所が明治公園の位置でした。
背の高いホテルがあったのでそれを避けて場所取りをする必要がありましたが、有料観覧席である、神宮球場・軟式球場・秩父宮ラグビー場に引けを取らない迫力のある花火が見られると例年朝早くから場所取りが行われていました。
その明治公園は現在は閉鎖され、立ち入ることが出来なくなってしまっています。
2016年に閉鎖され、閉鎖されたと知らないで来た神宮花火大会の観光客は皆肩を落としていました。
8/20~神宮外苑花火大会
時間の都合上ちょっとしか観れなかったのは残念だったけど綺麗だったなぁ~(≧∇≦)明治公園閉鎖されてて屋台無かったのは本当に残念(>_<) https://t.co/WiJySLU1L6
— たかしゃん(左舘 貴文) (@tsr0811) 2016年8月20日
神宮花火綺麗だった楽しかった(∩ ´ω` ∩)
でも明治公園まさかの工事中は予想外。— やのゆいか (@yuikq_yqno) 2015年8月11日
初めてあうみと神宮外苑花火いてきた。チケ買う気はさらさらなかった(*^_^*)しかし明治公園まさかの工事中で彷徨い。もうちょい右だたなwビルの爆発事故みたくなってはる pic.twitter.com/Qkoy2pjuiT
— ねぎ@7/8梨歩田依舞 (@negingi_mizuiro) 2015年8月11日
スポンサーリンク
神宮花火大会が見られる明治公園が閉鎖!理由は?
明治公園閉鎖の理由は2020年の東京オリンピックのために新国立競技場を建設するためです。
なので2016年に閉鎖され、現在急ピッチで工事を進めています。
東京オリンピックのためとはいえ、東京近辺では様々な公園や建物が取り壊されたり閉鎖されているので少し寂しい気がします。
神宮花火大会の穴場スポットで無料で見られる場所
神宮花火大会の一押しの穴場スポットである明治公園が閉鎖になってしまったいま、わたしが一番おすすめしたい無料の穴場スポットが、青山のいちょう並木です!
位置情報がこちら↓
神宮軟式球場の隣に位置するいちょう並木は神宮花火を観る超おすすめスポットです!
神宮花火の花火
いちょう並木お勧め
来年も❗ pic.twitter.com/g1OfUV0jN6— 満濃池 (@moses_mission) 2015年8月11日
いちょう並木の狭間から神宮花火!
めっちゃ綺麗だった〜🎆
ふぇありーずとりきの常連になりそうです笑 pic.twitter.com/Ha9XeGi20x— Rina (@ykrm7) 2015年8月12日
いちょう並木から観た、神宮花火大会の花火です。
迫力のある花火を観ることが出来ます。
但しいちょう並木は人気スポットのため、お昼頃までに場所取りは済ませましょう!
神宮花火大会の無料スポット明治公園が閉鎖!穴場は?のまとめ
いかがでしたでしょうか?
おすすめスポットだった明治公園が閉鎖になってしまったのは残念ですが、今年は青山のいちょう並木から神宮花火大会を楽しみましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
↓応援クリックして頂けたら嬉しいです☆
にほんブログ村